忍者ブログ
心に残った日常を一枚の写真に。
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


LEITZ minolta CL + VOIGTLANDER ULTRON 2/28mm

おお,ボケる,ボケる。
PR

LEICA MP + VOIGTLANDER ULTRON 2/28mm

いつもの公園にて,
ULTRON 28mmのファーストショット。

プリントができてきたとき,
この写真の空のグラデーションがとてもキレイで
うわぁ・・・!!と思いました。

これ,その後のおつきあいに(笑)
かなり影響を及ぼします。

例えば,
OLYMPUSのZD25mmなんか,
薄くて持ち運びがとっても便利なんだけど,
イマイチ個性が薄い描写。
第一印象も,薄味でした(苦笑)。

同じフォーサーズレンズの
LEICA D 14-50mmなどは,
きちんと芯があるのだけれど,
全体的に柔らかさを感じさせる描写で,好きなレンズです。



第一印象がとても大事ですし,
個性的な描写をするレンズが好きです。
 

LEICA MP + VOIGTLANNDER ULTRON 2/28mm

あとこの1枚でフィルムが終わるからって
テキトーに撮った写真。

出来上がりを見たとき
やっぱり面白くないんだなぁ。

大げさだけど,
魂が込もってないってことなんだろうなあ。

LEICA MP + Carl Zeiss Sonnar 2.8/38mm T* MS OPTICAL 改

LEICA MP + VOIGTLANDER ULTRON 2/28mm


縁あって28mmレンズが手元にやってきました。
日頃銀塩では35mm,もしくは40mmの間の画角を常用しているため,
28mmをつけてみると・・・
うわっ!?フレームでかっっ!!


ブライトフレームいっぱいが28mm枠になるので,
ぐるりと枠内を見渡さないといけません。
これは今までとはまた違った感覚です。

DMC-L1+SIGMA 30mm F1.4

毎年花を咲かせてくれる,我が家のシクラメン。
今年もありがとう。

RICOH GX200

足下にも
名も無いような花が
懸命に咲いている。
春が来たよと。

RICOH GX200

息子を連れていつもの公園へ。
合間にオオイヌノフグリをパチリ。
 
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[01/28 neno]
[12/18 POWERED]
[12/18 neno]
[12/18 neno]
[04/16 taku]
プロフィール
HN:
taku
性別:
男性
趣味:
写真・カメラ
自己紹介:
「遊牧写民」新装開店です。
旧遊牧写民へは
http://98ta5mayu15yu.blog
.shinobi.jp/へどうぞ。

無断転載はご遠慮ください。
忍者ブログ [PR]