忍者ブログ
心に残った日常を一枚の写真に。
[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
CONTAX T3

出張で行ってきました。
寒かった・・・!
しばらく京都の写真が続きます。
PR
 
LEICA MP + Carl Zeiss Sonnar 2.8/38 T* MS OPTICAL 改

写真が枯渇しつつあります・・・(泣)。


さて,正月に久しぶりにMPを使いましたが,
ヒジョーに楽しく,とても満足しました。
そして,あの滑らかな巻き上げの感触が心地よく・・・。

最近はある意味,
あの巻き上げの感触を味わいたいがためだけに
MPを使いたくて使いたくて・・・(苦笑)。
 
 
OLYMPUS E-420 + Carl Zeiss Planar 1.4/50 T*
 
LEICA MP + Carl Zeiss Sonnar 2.8/38 T* MS OPTICAL 改


魂を込めた言葉をかけているかい?
キミの言葉には魂が宿っているかい?
 
RICOH GX200

・・・ということは,つくづく難しいことだなあ・・・と。
そんなことを思う今日1日でした。

LEICA  MP +  Carl Zeiss Sonnar 2.8/38 T* MS OPTICAL  改

お餅を振る舞うみなさん。
手前の方は外人さん。
日本語がお上手でした。

RICOH GX200

GX200,操作性がよく考えられていて,
非常に使いやすいです。

私は色の綺麗さに惹かれる性質があるので,
モノクロはあまりやらないのですが,
たま~に撮りたいときがあります。

そんな時,
マイセッティングのダイヤルをクルッ!
それで完了。
いやぁ,実に便利。



しかし,ただ今入院中・・・。
早く戻ってこないかな。
 
OLYMPUS E420 + Carl Zeiss Plannar 1.4/50 T*

放置気味の我が家のシクラメン(苦笑)。
それでも健気につぼみが出てきました。


・・・しかし,なぜこんな所にトマトが?(笑)
RICOH GX200

の雪だるま作りに夢中なふたり。

このあと
靴の中が濡れてあまりの冷たさに挫折したふたり(笑)。
RICOH GX200

昨日たまたまTVをつけたら
定額給付金を受け取りますか?と
インタビューを受ける政治家の姿が写っていました。

「ああ,受け取るよ。
秘書と焼き肉でも食べに行こうかって話したんだ。」
「○○はうまい店があるからね。」


「・・・!!」
信じられないっっ!!
これだけ危機的なご時世に
のほほんとこんな事を言ってのけるとは!!


この国を動かしているのだから,
世の中はこんな状況なのだから,
「受け取らないよ。」
いや,
「受け取れないよ。」って
言うべきでしょう!

あるいは受け取っても○○へ寄付します,とか
○○に役立てて欲しいとか,言うべきでしょう!



・・・百歩譲って,例えそれが嘘でも,
そう言うべきだと,私は思います。
 
LEICA MP + Carl Zeiss Sonnar 2.8/38 T* MS OPTICAL 改
 
LEICA MP + Carl Zeiss Sonnar 2.8/38 T* MS OPTICAL 改

温泉街にて。

--------------

この写真なんか,元のプリントは
色の鮮鋭性とか,
ボケの綺麗さとか,
とっても良いんだけどなあ。
スキャンしてデジタルデータ化すると
そういった良さが出なくなってしまうのが残念だぁ。

スキャンの技術が無かったり,
スキャナーの性能だったりするんだろうなぁ。


そもそも,プリントはプリントの良さがあり,
デジタルはデジタルの良さがあって,
プリントをデジタル化するって所にすでに無理があるんだろうけど。
 
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[01/28 neno]
[12/18 POWERED]
[12/18 neno]
[12/18 neno]
[04/16 taku]
プロフィール
HN:
taku
性別:
男性
趣味:
写真・カメラ
自己紹介:
「遊牧写民」新装開店です。
旧遊牧写民へは
http://98ta5mayu15yu.blog
.shinobi.jp/へどうぞ。

無断転載はご遠慮ください。
忍者ブログ [PR]