心に残った日常を一枚の写真に。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ROLLEI CORD Vb
夜のイタリアンレストラン
・・・って言っても何もわかんない・・・。
露出の計測失敗です・・・。
PR
ROLLEI CORD Vb
「今日こそはエンジンに火を!」
イグニッション、おーんっ!!
・・・きゅるっ、きゅるっ・・・・・きゅる・・・・・・・・きゅる・・・。
バッテリー、逝っちゃってました(泣)。
えーん・・・(号泣)。
この足では押しがけもできず・・・。
またバイクに乗るのが遠のいてしまいました・・・。
悲しい・・・。
閑話休題。
ONか?OFFか?と言われれば
はっきり言って私はOFF志向が強いです。
(仕事と遊びとという意味でも 笑)
幼い頃住んでいた信州の山の中で、
それこそ山を一つ使って鬼ごっこをしていたその頃の体験や
バイクに乗り始めた頃、
OFF車で林道を走っては遊んでいたこともあり、
今だに山へ向かって走っていきます。
なので、ONロードバイクだけど
W400のタイヤもブロックパターンに換えたし、
バイクの腹をこすりながらも林道へ入って行くくらい。
ロングで知らない土地を走るのも良いのですが、
自分の場合、
ただ「走る」だけでは物足りないんです。
林道へ入っていって、
暴れるバイクのバランスをとって乗りこなす。
時にはコケそうになったり、コケたり・・・。
そして、エンジンを切ったときに感じる
山々をかける風の音や太陽の光・・・。
そういったプチアドベンチャー的なことの方が好きなんです。
そんな中、「FRm フリーライドマガジン」という
結構コアな雑誌を発見。
VOL36で「北海道4dqysエンデューロ」の特集が載っており、
単純にコレに出てみたいと思いました。
気持ちいーし、面白いだろうなあっ!!
というわけで、
トライアンフのタイガー800XCが欲しい、今日この頃です。
(結局、物欲に行くんだね 苦笑)
ROLLEI CORD Vb
ROLLEI CORD Vb
子どもたちの長い休みが明日で終わろうとしています。
が、どこでも見られる光景(?)が
我が家でも・・・。
夏休みの自由工作が終わっていない、
娘と息子!!
特に息子は、他力本願丸出し状態。
なあ~んで、父親がお前の宿題をやらなきゃならんのだ!?
子どもたちの長い休みが明日で終わろうとしています。
が、どこでも見られる光景(?)が
我が家でも・・・。
夏休みの自由工作が終わっていない、
娘と息子!!
特に息子は、他力本願丸出し状態。
なあ~んで、父親がお前の宿題をやらなきゃならんのだ!?
ROLLEI CORD Vb
ローライが治ってきての初の撮影。
が、しかし、依然と同じ症状が出てしまっていました。
意を決して、
修理してもらったロイカメラサービスさんに電話。
それはもう丁寧な説明と
的確な指示が電話越しに行われ、
仕事に対する絶対的な自信を感じました。
それで、色々と原因を探っていくうちに・・・。
・・・自分の超初歩的なミスが原因と判明。
あー、恥ずかしかった(汗)。
でも、説明書もない、
ネット上にも情報が少ないという中で、
わからないことをプロに直接聴く、ということは
とても勉強になることを痛感した出来事でした。
ROLLEI CORD Vb
不調と思っていた6×6判ポジフィルムのスキャン。
実はスキャナーが単に対応していないだけでした(汗)。
しかしそれは単にフィルムガイドが無いだけであって、
「スキャンそのものは出来るはずなんじゃ・・・。」と思い、
あーでもない、こーでもないと試行錯誤してみる。
そのうち偶然1枚うまくスキャンに成功!
「ほらやっぱり!」と思って
さらに試行を重ねてみる。
しかし、位置が少しずれると、
ガガガガッ!!とすごい音がしてプレビューすらうまくいかない。
でも、徐々にヒットが出始め、こつを何とかつかみました。
あー良かった。
危うく新しいスキャナーを買うことになるところでした。
ま、それでも良かったのかもしれないけれど。